昨日保護担当部門から連絡があって今週中にレポート提出しろとのこと,いきなりでもうすぐなので焦る.しかもPPを使うから学校でしなきゃいけないし.本当は今日の午後から行ったほうが良かったのだけど心の準備がいるし,漫画製作者の歯医への道案内があったため行かなかった.でも明日から行かないとたいそうまずいので行かなきゃ行けない.明日雨だから足が大変だけど花粉も少なそうなので頑張れる気もする.とりあえず資料まとめでをしたことによって久しぶりに課題をした感を得られた.でも資料まとめですら辛くてとぎれとぎれしか進めないのはどうしたものか.
もう返信しなくてもいいよって時々思い,思われているなあっていうのが文面で分かる時がある.もう議論はやめようとみたいな感じで.そういうときって相手がお休みって言うのを待とうとするのだけど相手も待っているようでなかなか終わらない.自分が先に言って電源を切ると次の日になっておやすみという返信が来ていると少し嫌になる(パソコンだからか).そんな先手のさよならの挨拶の後に付けれる返信禁止のマークとか絵文字があったら便利かなって思うけどだめだろうか.
栞と紙魚子の怪奇事件簿が次回で最終回か・・・楽しみだなあ.
最近のコメント
フォロワー
Blog Archive
-
▼
2008
(228)
-
▼
3月
(30)
- 検査済,修正済,訂正済
- 今日は珍しく出かけた.
- アハハ,落としましたよ・・・課題
- 瀕死の状態で
- ただいま課題の真っ最中
- 課題が締め切りが僕を追い詰めていく
- 精神的磨耗とほのかな充実感
- 駄目人間は春から寝始める
- 目が・・・(花粉で)
- 属し属される
- 駄目なやつだといわれました.
- 昨日長いから,今日は短め(書くことが無いだけ)
- 今日ははっきりいってほとんどぐちしか書いていない
- ばかばかしいけど名前が決まった
- 文化系にすらなれない
- 朝起きたら頭が重い,昨日早く寝たからだと思う.余り頭痛になったことがなくて頭痛薬なんぞ飲んだことはな...
- 三月も折り返し地点に到着
- A4用紙を包装して・・・
- ローカルなネタかと思ったけど
- いかなごの佃煮
- 三月の三分の一が経過
- 子どもの科学は偉大なり
- 帰ってきたのか
- 理にかなっている
- 僕はどうしようもない
- 卒業か・・・
- あはは勝ったぞ
- 僕は無気力感を味わうために生きてきたのだろうか.
- 些細なことによって
- 絵に描いたもち
-
▼
3月
(30)
Labels
- 日常 (302)
About Me
リンク
Template Design: © 2007 Envy Inc.
0 件のコメント:
コメントを投稿